J-FLY フライフィッシング専用管理釣り場
 
コンテンツ
営業案内
予約状況確認暦
ルール
放流魚・養魚
養魚販売
養魚販売
レッスン
マッチ・ザ・ハッチ
フィッシュクラフト
フィッシングガイド
アクセス
管理人プロフィール


お問い合わせ


ヘラブナ専用ご予約フォームへ

【新着情報】お知らせ
・お待たせしました!
 2025年 ヘラブナ管理釣り場は、7月19日(土曜日)からスタートします。
 名門 菊水河内ベラを釣りましょう!  J-fly 平木 公也

※ご予約は前日までに 【予約フォーム】か、メールでの申込みをお願い致します!
  《メールアドレス》  info@j-fly.sakura.ne.jp

※お電話でのご予約の場合は、時間によっては出られない時もありますので、留守番電話にメッセージをお願い致します。


ヘラブナ

ヘラブナ

ヘラブナ

ヘラブナ

ヘラブナ

ヘラブナ



J-fly フライフィッシング管理釣り場へようこそ!
広島県北部安芸高田市は西中国山地の複雑な山域に両手を広げるように支流を延ばす大水系江の川(県内では可愛川などど呼ばれてきた大川)に位置します。
管理釣り場「J-FLY」は、それらの山林から湧きでる伏流水を源にできたポンドです。


特徴としては、水深が比較的浅いので1年を通じてドライフライの釣りが楽しめます。

冬ならばミッジのアダルトやピューパ、春はメイフライやカディス、秋はテレストリアルなどが楽しめます。
一方でウィリーバーガーや、フェザントテイルニンフなどマーカーを使ったルースニングの釣りもできます。


「J−FLY」には水路を挟んで2つのポンドがあり、ともにバッグスペースがとれ、フルラインキャストも可能です。 山林側 は陸生昆虫が豊富で、ストリーム側は水生昆虫の羽化が見られ、マッチザハッチの釣りも楽しめます。


大型トラウトは主にニジマスとブラウンマスです。
ヤマメ、アマゴ(自家産)も自然のままの状態で放しております。
西洋マスと東洋マスいずれも個性のある魚達、どのように釣るかはあなた次第です。
日々の忙しい生活から抜け出して、自然の中でロッドを思いっきり振り、魚達とのやりとりを楽しみませんか?
そうすればあなたもきっとフライフィシングの世界に夢中になるでしょう!


Copyright(C)2013-2025 j-fly All right reserved.